第2ラウンド
今日の昼間に下見した所が沈み根や藻が有り
根魚にはもってこいの場所だった。
PM 20:00 某河口左岸奥
根魚狙いの為AR-C706ULロッドを久しぶりに使用する。
すっかり暗くなりキス釣りのおっちゃんも居なくなり先行者無し。
海岸に降りるにはきついテトラを渡らなければならない。
静かだ。潮も余り動いてないみたいで極小さなウネリしか無い。
緩やかな南風がふいているのか?
ふー、久しぶりの繊細な感覚勝負を始める。
一投目ってのはなかなか緊張する。
闇に浮かんだ離岸堤の横に向けてキャスト・・・
沈み根がきついので、ワンダー60を表層巻きする。
広範囲を表層で攻めるが反応が無い。
ワンダーを失うのが怖いので、ロスト覚悟のメバルワームにチェンジする。
離岸堤手前に撃ち沈み根の上を通すようにリーリングする。
着底後リフトさせ沈み根手前で誘うとプルッ
おー久しぶりのメバル10cmくらいでしょうか。
もっとデカイのを探るが・・・1・2回のバイトを合わせられず。
雨がパラついてきた。ウェーダーの底は濡れるとテトラなどでは滑りやすいので撤収を決める。
帰り際サーフから沈み根を角度を変えて未練撃ちする。(釣り人の性ですね)
2投目で重みを感じ合わせるが重いだけ・・・
と思いきや
グングン引きだす。
おー、なんか掛かっとる。結構な引き味を出してくれたのはソイ24・5cmのコイツ。
PM21:30 ここで終了する。この場所をマイポイントに追加しよう。
関連記事