ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月29日

海風

めっきり暖かく、と言うより暑いくらいの日が続いてましたね晴れ

女性の服装も薄着になって腕や足が露出し、僕らの心もウキウキになる季節ハート


でも、若くて可愛くて綺麗な娘の、ヒジやヒザに「あのカサカサした肌」を発見した時の

あの悲しさ・・・男の子エーン


あぁ・・・若いのに・・・可愛いのに・・・なぜ・・・

ちょっと寂しいぞ・・・


んなぁ~~ことは、どうでもいいか^^






5月27日

今年も、恒例の高齢のボランティアに行ってきました。(洒落ね^^)

近所のオヤジ達6人を連れて沖へ~~~船








ただし1人だけヤングマン、と言っても30代ですが。

この人Mさんとは、最近よくコラボレーションしてますが、詳細はまたの機会にでも。






なんのせ飽きない程度にダラダラ釣れ続けサカナ

My親父は45尾のキスを釣り揚げてました。








自分はと言うと10尾釣ったところで、泳がせ専門に ^^

ピンギスを餌にして投入。


~~~でっ

置き竿が、「ゴンゴン・ガタガタ・コトコト」鳴り

ヒラメかマゴチを確信し(どっちやねん^^)

ラインスラッグを取ってから、ロッドティップを海面近くまで持っていき

おもむろに仰け反るが如く合わせをブチかますと、ロッドが満月状態に~



来ました、奴が来ました。





平たい奴でした。

35cmでした。

そう大したことは事は無いサイズでした(汗)




でもあの、ズシッ~~~ッとロッドに重みが乗る瞬間がタマランデス。



今年は沖に数多く出ようかな~と考えております。

・・・が、なかなか忙しく・・・積極的に時間を作っていかねば。
  


Posted by hidekazu at 22:46Comments(0)船釣り

2009年09月23日

えいりあん


久しぶりのブログ更新です(汗)


2年くらい前からシイラやってみたいな~と思ってましたが

ぐっちさんもやってみたかったと言うことで意気投合し挑戦することに。



シイラ用に買ったルアー





キャスティングロッド

テイルウォーク(tail walk) SQUALL S68ML Casting
テイルウォーク(tail walk) SQUALL S68ML Casting







シングルフットのガイドなのが心配でしたが、ラインの先を車のバンパーに付けて荷重テストしてみましたが

ロッドに粘りがあり150cmが来ても獲れるんじゃないかな~?と思います(汗)タラ~





8/29 土 6:00

悪天候の為、出船中止。雨    船に乗ることも無く今来た道のりを引き返す。ぐっすん・・・ガーン



9/5 土 6:00

港を出た時はイイ感じだったがシイラ場の西部沖まで来たら雨・風・うねりで釣りにならず帰港。雨 ぐっすん・・・パンチ



9/13 日 5:00

ゲンが悪いので船を変える。・・・が相変わらずの悪天候で雨・風・うねりの中、ツバイソ2本のみ。

シイラの影も形も発見できず・・・どうもシイラは不在のようでした・・・ダウン




9/22 火 国民の休日 5:00

出航したときは無風・ベタ気味で良い感じでしたが、沖に出ると時折の雨と風が出てきて

潮目が分かりづらくゴミ溜まりも発見できずでブイ撃ちをして回る・・・





魚探に青物の反応が有るという事で時折ジギングなんかしたりして




ぐっちさんイイ感じでツバイソ・フクラギを掛けていきます。



自分はツバイソ2本・・・


この日はぺんぺんシイラ1尾のみ目視できました・・

なんか前日は爆釣だったみたいですが、今日のシイラは何処に行ったんですかね~





newロッドはツバイソで入魂となってしまいました(汗) ちくしょ~~ムカッ


今季もあと僅かになってしまいました。でも絶対釣りたいな~
  

Posted by hidekazu at 23:24Comments(5)船釣り

2009年08月08日

もう、わちゃわちゃ!



今日は久しぶりのボートキスに行ってきました~ニコニコ


んで金も無いのに沖の兵器・魚群探知機を導入してしまいました(汗)


HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C






ん~ハイテク(笑)


水深と底質が分かると面白いですね~

ま、今のところ直接釣果に繋げられる腕はありませんが・・



8月8日 土曜

キスマニアのメンバーである磯さん・ぐっちさん・くろよさん・拓さんと行ってきました。

で、朝からやっぱりと言うか何故か雨が降り出す・・なんでやねん・・

結構な雨の為、全員レインウエアで某キジハタメジャーポイント・水深30mラインを攻め続けるがキャッチ出来ず。


沖の沈み根を魚探で狙ってみるが、果たして下に根が有るのかは不明・・(笑) 多分無い・・(笑)




事件は岸付近でキス・根魚を狙っている時に起こっちゃいました。

エンジンが掛からん・・タラ~

やっべぇー・・なんしても掛からん・・


バッテリー接続は問題なし・・燃料は有る・・燃料ホース異常なし・・



一応トラブル中、常に次の一手を考えておりました。

まず自力でなんとかする。

潮に乗って沖に流されないよう、又は岸・離岸堤に座礁・接触しないようにアンカーを打つ。

ダメならマリン会社に連絡する。

生命に危機が迫れば海上保安庁に連絡する。


そうこうしてる内に心優しい漁師のおじいさんがあれこれ面倒みてくれて

レンタル元の支店営業所まで曳航していただく事に。ありがとうございまーす^^


整備士さんに見てもらうと・・単なる燃料タンクのエア抜き忘れが原因でした。

自分の全くの思い込みで、完全にど忘れしてました・・・(汗)

ホントすんません。みなさんホント心配掛けました。


オカに上がったついでにトイレ休憩をし、気を取り直し続行~~^^

この時間くらいから夏の日差しを感じさせる良い天気になり晴れ


あっつぅ~~~^^ 汗だらだら・・






ここからはキスを真剣に狙っていく。

・・が、濁りが酷くてどっこもポイントにならず^^ ぶひゃひゃひゃはぁ~~



大体ここら辺から皆さん壊れ始めます。

小さいの釣って、ぶひゃひゃひゃはぁ~~^^

わけ分からん魚釣って、ぶひゃひゃひゃはぁ~~^^

デカキス釣って、ぶひゃひゃひゃはぁ~~^^

メゴチ釣って、のり○ー来たぁー・・なんでやねん、ぶひゃひゃひゃはぁ~~^^


釣りしに来たのか壊れに来たのか分からんが楽しい。


んで、最後にくろよさんがヤッテくれました^^

キスの泳がせでマゴッチをゲットしてしまいました。


今までなんの音沙汰も無かった泳がせ仕掛けのリールが、いきなりけたたましくドラグを出し唸りだす。

ジイィィィ―――――――・・・
一斉に皆総立ち。うをぉぉ~~~来た~~~!!

やんや・やんや・・来てるよぉ~~アワセ入れろ~~巻け~~!!

外野の方がうるさく、くろよさんは緊張の為か無言でやり取りしてたと思う。


最後わたくしめがタモ入れさせていただきました。

50cmのりっぱなマゴッチ・・うらやましィ~~

う~~ん流石です^^





今日はいろんな事があって長い時間を過ごしたな~メンバーの皆さんまた壊れに行きましょう。
  

Posted by hidekazu at 23:29Comments(8)船釣り

2009年07月13日

沖のキス好調らしいよ!

7月12日(日) キス船釣り

AM3:00 起床ビックリ

二度寝せぬよう気合で起きる。餌やら保冷材を用意してAM3:35出発!車

目指すは東のK漁港。かっ飛ばして行きたいところだが安全運転で向かう。

40分掛けて到~着。isoさん・海坊主さん・さときちさん・空さんと合流し出船を待つ。



AM5:00出港~・・・で向かうポイントは舞い戻るようにマイホームグラウンド沖~って(大汗)タラ~

どうやらここが今一番熱いポイントらしい。結構な数の船がひしめき合っています。


やっぱり良いポイントみたいですね。みなさんキスをガンガンぶち掛けていきます。

ダブルそしてトリプルなんかカマシていきますが・・・自分はコツコツとバント状態で1尾づつ駒を進めます(笑)

い~んすよ。沖に出てるだけで気持ちイイ!

ただアタリがあって乗らないのには腑に落ちん(怒) ここがテクの差なんでしょうね~


途中で仕掛け回収中にゴツーンとひったくられてびっくりしました。

走る!ハシル! 何や?なんや?ナンヤ?

船底に潜ろうとしてロッドを海面にブッ刺すくらいに暴れまくった奴は

尺アジ~~~!!(激熱) 旨そうぉ~




途中エソ事件(自分)・イカ事件(空さん)などいろんなオモロイことがあり楽しかったですね。

で、久しぶりに操船せず釣りに集中してました(笑)



これからキス釣りの最盛期!またみなさんと沖に出られたらと思います。
  
タグ :富山キス


Posted by hidekazu at 22:00Comments(8)船釣り

2009年06月01日

ボートキス 1.2



きのう沖に行って来ましたよ~ 雨の降る中(汗)タラ~

実は今シーズン2回目のボートキスだったわけですが^^


まず1回目は5月24日(日)

寒い冬の頃からキス釣り連れてけ~と、うるさかった御町内オヤジ達と

シーズン1発目にリサーチも兼ねて行って来ましたが

やはり渋い感じで多い人で15匹という釣果でした。汗



で、2回目 5月31日(日)

ボート専用キスロッドを唸らせたくて堪らないメンズがここにも・・・

umiisoさん・ぐっちさん・さときちさん拓さんくろよさんの面々。

とりあえず前半の天候は雨降りでテンション下がり気味でしたが

初っ端に、さときちさんのカレイで船上を沸かす^^ 


それからは渋~い時間が続き・・・

5分経過・・アタリなし・・

10分経過・・ヒット1名・・

どうする?・・このポイント微妙だな・・移動か?・・・・や、もうちょっと粘るか?

15分経過・・皆さんアタリが無いみたい・・・やっぱ移動か?・・

「移動しま~すぅ(汗)」 なんて事を大分繰り返しました。


なんとか出来るだけ沢山釣ってもらいたい・・

沖を転々とし過去の実績ポイントなども回ってみるが魚影が薄いですねぇ~・・


最後の最後に、いつもスルーしていためちゃくちゃ潮の流れが速い所を

レンタル艇のアンカーロープと自前のロープを繋ぎ延長した物でなんとか船を停めることができた。

ここが最後の楽園だったのかペースアップでキスが釣れだす。ニコニコ

あ~良かったぁ~^^




自分は皆さんのロッドが曲がるのを見てるのが凄く嬉しいですね。

なんせボート専用キスロッドなので、ビビビンッ・・ビンッ

「おぉ~キテますね~!」と、思わず声が出ます。


楽しそうだな~・・って自分全然釣れてませんけど・・・

今回ガルプで実践してたんですけど、ダメダメでした(汗)



次回は快晴・海況良しの中でやりたいですな~
  

Posted by hidekazu at 21:48Comments(7)船釣り

2008年11月03日

あ~・・元気に釣り行きたい

ここ最近眼精疲労からくる頭痛に悩まされております。


もともと視力が悪くメガネを掛けているのですが、左目が特に疲れるらしく左後頭部・左首筋・左目頭に激痛をしばしば感じています。

眼科に相談したところメガネが合っていないと言われました・・・

でパソコン用メガネを作りましたが2つのメガネを同時使用すると尚更疲れる感じがしますが・・

毎日の3時間くらいのネットサーフィン(死語?)・夜釣りなどが祟ったのか?


会社を早退1回・遅出2回と私生活に支障をきたしている始末でして・・・

只今眼科から貰った目薬と薬局で買った眼精疲労に効くビタミン剤を服用しています。

・・・で大好きなビールも止めてまして(笑)

どなたか「眼精疲労にはこれが効くよ~」って物や方法が有りましたら教えてくださいませ。




釣りですが・・・まったく逝っておりません。(キッパリ) 体の調子がイマイチなので出ようという気にならなくて。

ですが11月2日に海坊主さんと沖に行ってきました。

・・・が、爆風と速い潮で思い通りの釣りがまったく出来ませんで・・




1ハイのみ(悲)

まったくもってドラマも起こらず、腑に落ちない釣行になってしまいました。

しかし船中で中錘使用でツ抜けしていた人も居られたので、ボートエギングは奥が深いと感じましたね。

レンジ・誘い・乗せ方・釣り座など色々な違いで全然釣果が違ってきますね。(当たり前か(笑))

まだまだ勉強ですね。
  

Posted by hidekazu at 20:42Comments(5)船釣り

2008年10月21日

休日は・・・


またまた船乗ってしまいました(汗)



海坊主さんとumiisoさんが前日に2回乗船されたそうで、午後の部は結構な釣果だったらしい。それにしてもタフですね(笑)

沖もちょっと上向いたかもと思い行ってきました。


・・・でその前に、何故にボートエギングに嵌ったかと言いますと、以前お二人と釣行した時に自分だけボーズだったんですよ(爆)



エギングを本格的に始めて2年目。そこそこ釣れるようにもなった。沖へ行けば大漁じゃ~~~と思っていました。甘かったですばい・・

確かにあの日は激渋だったんですよ。終わってみれば船中12人中3人しか釣果がなかったと思います。

釣り座は左舷後方で、後ろから海坊主さん・自分・umiisoさんの順で挟まれていました。



その日一度海坊主さんとオマツリしたんですけど、自分のエギだと思ってラインを切ったら海坊主さんのラインだったんですよ。

まったく同じエギに糸錘も同じように巻いてあったので勘違いしました。

レンジ・エギも同じ、横と2m位しか離れていない。・・・でボーズ(爆) やっぱ腕の差はありますゎ。



サイトフィッシングされた方は分かると思いますが、イカはロックオン状態でもなかなか抱かないですよね。

・・・で見えてない状況の時(夜・遠距離など)、釣れなかった=イカが居なかったではないと思うんです。

ロックオンで追尾してきているのに抱かせることが出来なかった状況は結構あると思います。



これからと言うか永遠のテーマだと思いますが、どうやったら抱かす事が出来るのか?

ん~~気になるのはスパ釣りなんですが、実際見たわけじゃないので分かりませんがフォールに秘密があるらしい。

で、フォールって誰がやってもそう変わらんだろ・・って思っちゃいますが・・・、何か有るんでしょうね。

考えても分からない・・小刻みにフォール? アクティブフォール?←どんなフォールやねん(笑) 



水深20mを着底させて19m底狙い。で2mほどシャクリ上げてフォール・・上手い人はノーマルのエギでやるらしい(驚)

着底まで1分くらい掛かると思います。それから流される船による変化する水深の底を取らなくちゃいけない。



長々と書きましたが、ディープにはディープの世界があると!




10月19日 15:00







第一ポイントにて 



知らない内にイカが乗っていました(爆)




第二ポイント 



二段シャクリから止めた刹那にドン!と乗った 17cm

フォール中にイカパンチを喰らい・・・リアクションを入れたい所を我慢してフォール続行中にググッと乗ったチビイカ

更に同様のメソッド・・パンチ無視フォールで乗せる。(写真無し)


んー結局4ハイのみでした(泣)

今回はイカパンチを何回も喰らいながらも貧課だったので、まだまだ勉強不足ですね。



え?抱かせる技?  全然分かりません(爆)
  

Posted by hidekazu at 00:03Comments(9)船釣り

2008年10月14日

船アオリ ~リベンジ~

みなさん、イカの調子どうですか?自分は・・・う~んポツポツって感じでしょうか。

なんかウハウハな感じではないですね。こうガッツリうひょ~~~な感じに1度もなってません。

昨日もホームでやってましたが見えチビイカに遊ばれてました。



10月13日 11:00 すっきりとした秋晴れの中ちょいうねりのある海を眺めながら

ダメだ―――!! チビイカしか居ねぇ~~~  沖行きてぇ―――!!


14:00 船乗ってた・・・(笑)

この前の船のボーズが悔しくて悶々としてたもので・・今日こそ爆させるべく

午後の便の予約を速攻で入れ船乗ってましたゎ・・ははっ(爆)

海坊主さんとumiisoさんとでリベンジ予定だったんですが、お二人とも予定があるらしくてフライングしちゃいました。ごめんちゃいな・・





同船者は5人だったので広び~ろでした。

ポイントですが、船長の作戦らしく1場所の沈み根を広く使い何度も流し直しを繰り返しています。

・・・

・・・・・・

同船者達がポツ・・・ポツと1ハイづつ釣れてますが全然活気付いてません・・・でも羨ましいな~


やはり沖のアオリなので型は良いですね。17・8cm前後ってところですか。

活性が低いのか?はたまた数が居ないのか?・・・


1時間経過・・・いまだイカからのパンチング1回のみ。やばい・・・ボ・ウ・ズの3文字が頭を過ぎる。

あれから誰もヒット無しの時間が過ぎる。

・・・

・・・・・・


シャクリシャクリ・・ステイ・・・

お通夜状態の時を破るように自分のロッドのティップが

クイッ・・クイイ・・クイッと入る。おぉ―――やっと来ました~~♪♪

ふうぇ~~重ぇ~~♪ 水深20m底から上げてくるこの重量感たまりまへんな~~。

ロッドがぐんにゃり曲がって気持ちイイ――。

胴長17・8cmくらいですか・・嬉しいな~。

船長さんのHP用の写真を撮ってもらう。ぶひゃひゃ しかし自分用のを撮るの忘れた(笑)



すかさず投げ込み底を取る。・・・でシャクリシャクリ・・・? ラインがふけたまま???

来てるん? 巻いて合わせるとまたしても根掛かりかと思わせる重さ♪ また1ハイ。

 




船中も釣れ始めて良い感じになってきましたが祭りには至らず・・・






終わってみれば自分は4ハイ。同船者最高は7・8ハイだったのかな~。

物足りなさを抱きつつ帰港してきました。

今度行く時はやっぱり二桁出したいですね~。
  

Posted by hidekazu at 20:15Comments(13)船釣り

2008年10月05日

今日はお客さん! だけど爆死(笑)


10月4日

海坊主さんに遊漁船で行きませんか~?と誘われまして、モチノロンで行きます!と返答。

isoさんも同船で頼もしい船アオリプロフェッショナル二人にご教授願う。

最近は自分がレンタル船で船外機を回していたんですが、今日はお客さん気分で

「どんなポイントへ行くんだろう・・・」「プロの漁場っちゃどこかな?・・・」などでワクワクです。

1時間前に出船場所に3人は居た(笑)

昨日の釣果は爆だったとか、今日は爆ですよ!とか取らぬ狸の皮算用話で盛り上がる。(爆)




15:00 ポイント目指して!


第1ポイント シ~~~ン・・・・

第2ポイント シ~~~ン・・・・

第3・・・

第4・・・・・・・

お~~~い、イカおらんがか??? やっべ、活性めちゃ低いじゃないですか。


第5ポイントでやっとポツリポツリと海坊主さん・isoさんが釣れだす。ビックリ

・・・で自分は、イカパンチ1発のみ・・・ガーン

隣のisoさんはチッチリ・・チッチリとドラグ鳴らして、あ~羨ましいですね。

海坊主さんからはヒットしたレンジまで教えて貰っているのにヒットに持ち込めません。

ん~やっぱ経験の差が出ているんでしょうね。

19:00 タイムアッ~プ んでギブア~ップ・・・

あたたた・・ボーズ・・・次回リベンジを約束して解散。ま~今日の沖はちょっと活性が低かったですね。

中錘にも慣れたんで、海の状況に合わせて次回は中錘・ノーマルを使い分けて立ち回らないといけませんね。



ちょい悔しいので24:00いつもの陸っぱりポンイントで。


計る気も起きない小さい・・・


お~17cm 嬉しい!


なんとか2ハイ・・・


今度は何時沖に繰り出すかな~・・・
  

Posted by hidekazu at 07:00Comments(7)船釣り

2008年09月28日

船でアオリイカを釣りに行こう♪

船でアオリイカを釣りに行こう♪

今回の同行者はumiisoさん・海坊主さん・ぐっちさん・さときちさん。

9月27日 予報では波2.5m・・・orz 最近好天で船釣りした事ありません・・・ダウン

とりあえず5:30分現地集合して船を沖に走らせる。

おぉ―――、いい感じの波です。0.5mくらいですか。晴れ最近の天気予報は翌日の予報も出来んのか(笑)



前から気になっていたアオリが付いているであろうポイントでやってみる。

さときちさんがサクッと良型を2ハイゲットされる。おぉ――!アップ

船内のモチベーションが一気に高まるが

・・・

・・・・・・

自分も何とか1ハイ・・・




良ポイントを船ランガンさせるも反応無しでお通夜状態です。

アオリは居るみたいなんですが他の船2艘も釣れてないみたい。



ん~ヤバイです。ここで大移動を決意し東に新天地を求める。

Mapionで距離を測ると11kmも移動してました(笑)ま、信号なんて無いのであっちゅー間ですよ!

http://www.mapion.co.jp/


新天地は船からの岸撃ちなんですが、人が入りにくい所なのでアオリが結構居るみたいでした。

結構アオリが寄って来るので船内は一気に熱くなる。

ん~楽しい。サイトフィッシングは見えてる分一喜一憂があり違った釣り。

皆さん小型のアオリながら楽しめたんじゃないかな~。




船内はイカ墨の跡が・・・掃除するのが大変だったけれど(笑)

今度は真っ黒になるくらい釣りましょう。
  

Posted by hidekazu at 21:00Comments(8)船釣り