2007年12月31日
2007年を振り返る
とうとう雪が降り積もりましたね。
これからの季節、寒さとの戦いですが・・・頑張っていきましょう。
今年ももう終わりになりましたね。
そこで自分の釣りに関する事を振り返ってみます。
1月~2月 色々な方のブログを読み漁り、メバル釣りを試行錯誤してみる。・・・がパッとしない釣果が続く。
3月 ブログを読むだけでは飽き足らず、ブログをスタートさせる。
生涯初ルアチヌゲット。しかも予想外に逝けてしまう。
4月 富山湾岸景美隊に入隊する。
ルアチヌに嵌り、毎夜毎晩海岸を放浪する。ホタルイカ
が綺麗だった。沖縄旅行で釣りを目論むも惨敗。
5月 不漁の日々が続き、悶々とする。
6月 富山湾岸景美隊での初仕事。いろいろな人と交流を深める。
7月 キジハタと戯れる日々が続く。会社帰りに直行!
8月 フラット・シーバスに熱くなる。マゴチ自己新!
9月 生涯初のアオリイカゲット!景美隊主催の烏賊祭りに参加。
10月 アオリイカの苦手意識を克服する。今季初シーバスゲット。
11月 シーバス釣行を繰り返すが惨敗。
12月 富山湾岸景美隊の忘年会(楽しすぎ)。シバース全不調。
寒い日も暑い日も、釣り釣り釣り・・・いろんな事がありました。
実際2006年よりも相当中身の濃い釣行になりました。やはり景美隊を通して釣りの交流があったからでしょう。
同行してくださった方々、大変ありがとうございました。楽しい時間を過ごせましたし、何より勉強させられました。
迎える2008年について
記録アップはあまり意識していませんね。2007年の記録魚にすがることなく、魚と対峙したい。
ただ魚と戯れたい。まだまだヘタクソなので。
今年一年「ブログ 釣り行ってくっちゃ」を読んでくださった皆様、ありがとうございました。
来年も御愛読のほど宜しくお願いいたします。

これからの季節、寒さとの戦いですが・・・頑張っていきましょう。
今年ももう終わりになりましたね。
そこで自分の釣りに関する事を振り返ってみます。
1月~2月 色々な方のブログを読み漁り、メバル釣りを試行錯誤してみる。・・・がパッとしない釣果が続く。
3月 ブログを読むだけでは飽き足らず、ブログをスタートさせる。

生涯初ルアチヌゲット。しかも予想外に逝けてしまう。
4月 富山湾岸景美隊に入隊する。
ルアチヌに嵌り、毎夜毎晩海岸を放浪する。ホタルイカ


5月 不漁の日々が続き、悶々とする。

6月 富山湾岸景美隊での初仕事。いろいろな人と交流を深める。
7月 キジハタと戯れる日々が続く。会社帰りに直行!
8月 フラット・シーバスに熱くなる。マゴチ自己新!
9月 生涯初のアオリイカゲット!景美隊主催の烏賊祭りに参加。
10月 アオリイカの苦手意識を克服する。今季初シーバスゲット。
11月 シーバス釣行を繰り返すが惨敗。
12月 富山湾岸景美隊の忘年会(楽しすぎ)。シバース全不調。
寒い日も暑い日も、釣り釣り釣り・・・いろんな事がありました。
実際2006年よりも相当中身の濃い釣行になりました。やはり景美隊を通して釣りの交流があったからでしょう。
同行してくださった方々、大変ありがとうございました。楽しい時間を過ごせましたし、何より勉強させられました。

迎える2008年について
記録アップはあまり意識していませんね。2007年の記録魚にすがることなく、魚と対峙したい。
ただ魚と戯れたい。まだまだヘタクソなので。
今年一年「ブログ 釣り行ってくっちゃ」を読んでくださった皆様、ありがとうございました。
来年も御愛読のほど宜しくお願いいたします。
2007年12月23日
スナップ→ヒラメ
メバル。いいですね。釣りするまで食べた事ありませんでした。
皆さんの食卓にメバルって上りますか?
去年近所の居酒屋で、初めてメバルの刺身を食べましたが美味しかったですね。
ウチでは刺身にするのを面倒がって、いつも焼きにしてましたが・・・
12月22日 19:30
またまたメバルを求めて行ってきました。今回の同行者はマサヒロさん。
マサヒロさんの案内で某サーフに向かう。
風は北東からの微風、月明かりが出ていて最近では珍しく釣りがし易い状況だ。
ここは以前下見に来ただけの場所だがいい感じですね。
お初の場所って底の状態が分からないのでワームでトライ。
マサヒロさんはSIN-ZOMで根魚チェック。・・・が極小スナップを忘れたらしく3つ提供する。
さて実釣開始。
・・・
いい雰囲気のサーフだがお互いアタリ無し。離岸堤も点在しておりいい感じなんだが・・・
潮も上げの時間帯でいいと思うのだが、ベイト気がないんでしょうか?
ダメダメムード漂う20:45
マサヒロさんから「来ました!」の声が掛かる。
やっと来たか~ ええな~ お~ドラグがジリジリ鳴いている。
足元まで寄せると、???白い腹?

マサヒロさん ヒラメ35cm
ヒラメじゃないですか。35cmはキープサイズでしょと思っていたら、くれるって言うんですが・・・
えーいいんですか?貰っちゃいますよ?
その後粘ってみるがアタリも無く納竿とする。
アタリ×0 ヒラメ 35cm×1 (マサヒロさんから)
スナップ3個がヒラメに化けちゃいました。(笑
皆さんの食卓にメバルって上りますか?
去年近所の居酒屋で、初めてメバルの刺身を食べましたが美味しかったですね。

ウチでは刺身にするのを面倒がって、いつも焼きにしてましたが・・・
12月22日 19:30
またまたメバルを求めて行ってきました。今回の同行者はマサヒロさん。
マサヒロさんの案内で某サーフに向かう。

風は北東からの微風、月明かりが出ていて最近では珍しく釣りがし易い状況だ。
ここは以前下見に来ただけの場所だがいい感じですね。
お初の場所って底の状態が分からないのでワームでトライ。
マサヒロさんはSIN-ZOMで根魚チェック。・・・が極小スナップを忘れたらしく3つ提供する。
さて実釣開始。
・・・
いい雰囲気のサーフだがお互いアタリ無し。離岸堤も点在しておりいい感じなんだが・・・
潮も上げの時間帯でいいと思うのだが、ベイト気がないんでしょうか?
ダメダメムード漂う20:45
マサヒロさんから「来ました!」の声が掛かる。

やっと来たか~ ええな~ お~ドラグがジリジリ鳴いている。
足元まで寄せると、???白い腹?
マサヒロさん ヒラメ35cm
ヒラメじゃないですか。35cmはキープサイズでしょと思っていたら、くれるって言うんですが・・・

えーいいんですか?貰っちゃいますよ?

その後粘ってみるがアタリも無く納竿とする。
アタリ×0 ヒラメ 35cm×1 (マサヒロさんから)
スナップ3個がヒラメに化けちゃいました。(笑
2007年12月20日
根魚を探す
12月19日
そろそろ根魚も面白そうだな~と思っていたところ、umiisoさんから調査に行きませんか?メールが届く。
平日釣行にしてはちょっと足を延ばしてGO!WEST!
18:30 西部
久しぶりに晴れている!気分がイイ!
ここは過去2・3回来ただけ・・・確か足元の沈みテトラがキツかったような。
umiisoさんからポイントのレクチャーを受け、ソイ狙いでグラスミノー2インチを投げる。
向かいの離岸堤際に落とし足元まで探る。
探る・・・
探る・・・・・・
ありゃ・・・アタリ無し・・・
場所移動・・・
離岸堤端に波が被っている所に来る。いいんじゃないですか!?魚が居そうな雰囲気。
離岸堤脇を通すように沖目にキャスト。沖からネチネチ探ってくるがアタリは無し・・かー。
しつこく狙っていると
クンッ・・・ク・ク・ク・・・
アタリに反応できず、遅い&中途半端なアワセになってしまい乗らず・・・
アタタタ・・・最近アタリの超少ない釣りばかりしてたからか、集中力が無かったのか・・・
再度狙っていくが音沙汰無しです。
umiisoさんの居るポイントが良さ気だとTELが入る。マジですか?
そちらに移動しましょう。釣れるのならば!
ほほー!ここですか!既にメバル1・ソイ1を出しているらしい。
・・・が反応有りません・・どうもピタッとアタリが止まったらしい。
umiisoさんが何やら叫んでいます。自作ハンドメルアーでソイを釣ったらしい。
・・・で見に行くと、おーハンドメにフッキングしてますね。羨ましい~。
こちとらアタリ1回きり・・・そうこうしている内に最終便の飛行機が海上からやって来るのが見える。
今日はこのくらいか・・・
今日はアタリ1回のみ
帰路に着く。
と思ったが・・・帰路の途中で、疲れついでにシーバスに行く事にする。
22:00 某河口
晴れている日にやっておかないと今度いつ出来るか分からない。
・・・でショートバイト2回・・・orz
あーマジ疲れた。
これからは二兎を追おう!!
そろそろ根魚も面白そうだな~と思っていたところ、umiisoさんから調査に行きませんか?メールが届く。

平日釣行にしてはちょっと足を延ばしてGO!WEST!

18:30 西部
久しぶりに晴れている!気分がイイ!

ここは過去2・3回来ただけ・・・確か足元の沈みテトラがキツかったような。
umiisoさんからポイントのレクチャーを受け、ソイ狙いでグラスミノー2インチを投げる。
向かいの離岸堤際に落とし足元まで探る。
探る・・・
探る・・・・・・
ありゃ・・・アタリ無し・・・

場所移動・・・
離岸堤端に波が被っている所に来る。いいんじゃないですか!?魚が居そうな雰囲気。
離岸堤脇を通すように沖目にキャスト。沖からネチネチ探ってくるがアタリは無し・・かー。
しつこく狙っていると
クンッ・・・ク・ク・ク・・・
アタリに反応できず、遅い&中途半端なアワセになってしまい乗らず・・・
アタタタ・・・最近アタリの超少ない釣りばかりしてたからか、集中力が無かったのか・・・
再度狙っていくが音沙汰無しです。
umiisoさんの居るポイントが良さ気だとTELが入る。マジですか?

そちらに移動しましょう。釣れるのならば!
ほほー!ここですか!既にメバル1・ソイ1を出しているらしい。
・・・が反応有りません・・どうもピタッとアタリが止まったらしい。
umiisoさんが何やら叫んでいます。自作ハンドメルアーでソイを釣ったらしい。
・・・で見に行くと、おーハンドメにフッキングしてますね。羨ましい~。
こちとらアタリ1回きり・・・そうこうしている内に最終便の飛行機が海上からやって来るのが見える。
今日はこのくらいか・・・
今日はアタリ1回のみ
帰路に着く。
と思ったが・・・帰路の途中で、疲れついでにシーバスに行く事にする。
22:00 某河口
晴れている日にやっておかないと今度いつ出来るか分からない。
・・・でショートバイト2回・・・orz
あーマジ疲れた。
これからは二兎を追おう!!