ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月21日

休日は・・・


またまた船乗ってしまいました(汗)



海坊主さんとumiisoさんが前日に2回乗船されたそうで、午後の部は結構な釣果だったらしい。それにしてもタフですね(笑)

沖もちょっと上向いたかもと思い行ってきました。


・・・でその前に、何故にボートエギングに嵌ったかと言いますと、以前お二人と釣行した時に自分だけボーズだったんですよ(爆)



エギングを本格的に始めて2年目。そこそこ釣れるようにもなった。沖へ行けば大漁じゃ~~~と思っていました。甘かったですばい・・

確かにあの日は激渋だったんですよ。終わってみれば船中12人中3人しか釣果がなかったと思います。

釣り座は左舷後方で、後ろから海坊主さん・自分・umiisoさんの順で挟まれていました。



その日一度海坊主さんとオマツリしたんですけど、自分のエギだと思ってラインを切ったら海坊主さんのラインだったんですよ。

まったく同じエギに糸錘も同じように巻いてあったので勘違いしました。

レンジ・エギも同じ、横と2m位しか離れていない。・・・でボーズ(爆) やっぱ腕の差はありますゎ。



サイトフィッシングされた方は分かると思いますが、イカはロックオン状態でもなかなか抱かないですよね。

・・・で見えてない状況の時(夜・遠距離など)、釣れなかった=イカが居なかったではないと思うんです。

ロックオンで追尾してきているのに抱かせることが出来なかった状況は結構あると思います。



これからと言うか永遠のテーマだと思いますが、どうやったら抱かす事が出来るのか?

ん~~気になるのはスパ釣りなんですが、実際見たわけじゃないので分かりませんがフォールに秘密があるらしい。

で、フォールって誰がやってもそう変わらんだろ・・って思っちゃいますが・・・、何か有るんでしょうね。

考えても分からない・・小刻みにフォール? アクティブフォール?←どんなフォールやねん(笑) 



水深20mを着底させて19m底狙い。で2mほどシャクリ上げてフォール・・上手い人はノーマルのエギでやるらしい(驚)

着底まで1分くらい掛かると思います。それから流される船による変化する水深の底を取らなくちゃいけない。



長々と書きましたが、ディープにはディープの世界があると!




10月19日 15:00







第一ポイントにて 



知らない内にイカが乗っていました(爆)




第二ポイント 



二段シャクリから止めた刹那にドン!と乗った 17cm

フォール中にイカパンチを喰らい・・・リアクションを入れたい所を我慢してフォール続行中にググッと乗ったチビイカ

更に同様のメソッド・・パンチ無視フォールで乗せる。(写真無し)


んー結局4ハイのみでした(泣)

今回はイカパンチを何回も喰らいながらも貧課だったので、まだまだ勉強不足ですね。



え?抱かせる技?  全然分かりません(爆)
  

Posted by hidekazu at 00:03Comments(9)船釣り

2008年10月14日

船アオリ ~リベンジ~

みなさん、イカの調子どうですか?自分は・・・う~んポツポツって感じでしょうか。

なんかウハウハな感じではないですね。こうガッツリうひょ~~~な感じに1度もなってません。

昨日もホームでやってましたが見えチビイカに遊ばれてました。



10月13日 11:00 すっきりとした秋晴れの中ちょいうねりのある海を眺めながら

ダメだ―――!! チビイカしか居ねぇ~~~  沖行きてぇ―――!!


14:00 船乗ってた・・・(笑)

この前の船のボーズが悔しくて悶々としてたもので・・今日こそ爆させるべく

午後の便の予約を速攻で入れ船乗ってましたゎ・・ははっ(爆)

海坊主さんとumiisoさんとでリベンジ予定だったんですが、お二人とも予定があるらしくてフライングしちゃいました。ごめんちゃいな・・





同船者は5人だったので広び~ろでした。

ポイントですが、船長の作戦らしく1場所の沈み根を広く使い何度も流し直しを繰り返しています。

・・・

・・・・・・

同船者達がポツ・・・ポツと1ハイづつ釣れてますが全然活気付いてません・・・でも羨ましいな~


やはり沖のアオリなので型は良いですね。17・8cm前後ってところですか。

活性が低いのか?はたまた数が居ないのか?・・・


1時間経過・・・いまだイカからのパンチング1回のみ。やばい・・・ボ・ウ・ズの3文字が頭を過ぎる。

あれから誰もヒット無しの時間が過ぎる。

・・・

・・・・・・


シャクリシャクリ・・ステイ・・・

お通夜状態の時を破るように自分のロッドのティップが

クイッ・・クイイ・・クイッと入る。おぉ―――やっと来ました~~♪♪

ふうぇ~~重ぇ~~♪ 水深20m底から上げてくるこの重量感たまりまへんな~~。

ロッドがぐんにゃり曲がって気持ちイイ――。

胴長17・8cmくらいですか・・嬉しいな~。

船長さんのHP用の写真を撮ってもらう。ぶひゃひゃ しかし自分用のを撮るの忘れた(笑)



すかさず投げ込み底を取る。・・・でシャクリシャクリ・・・? ラインがふけたまま???

来てるん? 巻いて合わせるとまたしても根掛かりかと思わせる重さ♪ また1ハイ。

 




船中も釣れ始めて良い感じになってきましたが祭りには至らず・・・






終わってみれば自分は4ハイ。同船者最高は7・8ハイだったのかな~。

物足りなさを抱きつつ帰港してきました。

今度行く時はやっぱり二桁出したいですね~。
  

Posted by hidekazu at 20:15Comments(13)船釣り

2008年10月06日

富岩運河祭り2008

10月5日は地元の富岩運河でお祭りで、自分は児童クラブからの出店でまたまた綿菓子を作ってました~。

富岩運河環水公園の方でもやってたみたいですが、管轄が違うのでそちらの方はちょっと分かりません(汗)


 


富岩運河クルーズ中島閘門側 発着場 富山港クラブさんのプレジャーボート



中島閘門下流側からの眺め



中島閘門上流側 パナマ運河式の閘門設備



船が上流と下流のゲート間で待機している様子



ゲートが開いていく状態



自分が幼少の頃とは全く面影が違ってきてまして、富山駅北開発のお陰で護岸や遊歩道、展望台が整備されています。




で、自分の釣りの歴史もここ富岩運河にあったりします。

中学の時は学校から帰るなり、日が暮れるまでウグイ・鮎・イトヨなど釣っておりました。

めちゃくちゃ水質が悪いので決して食べてはいけません。


イトヨトゲウオの仲間で棘がある魚ですが可愛いですよ。今でも棲んでるかは未確認ですが。


地元の運河の活性を盛り上げようという自分が言うのも何ですが・・・

水質・・・めちゃくちゃ悪いですよ・・・

護岸や遊歩道、展望台などを幾ら綺麗にしても人の心を繋ぎとめる事は出来ないと思います。

水辺を見て心癒される日はいつになるのか・・・県・市・地元の願いだと思います。
  

Posted by hidekazu at 21:31Comments(6)雑記

2008年10月05日

今日はお客さん! だけど爆死(笑)


10月4日

海坊主さんに遊漁船で行きませんか~?と誘われまして、モチノロンで行きます!と返答。

isoさんも同船で頼もしい船アオリプロフェッショナル二人にご教授願う。

最近は自分がレンタル船で船外機を回していたんですが、今日はお客さん気分で

「どんなポイントへ行くんだろう・・・」「プロの漁場っちゃどこかな?・・・」などでワクワクです。

1時間前に出船場所に3人は居た(笑)

昨日の釣果は爆だったとか、今日は爆ですよ!とか取らぬ狸の皮算用話で盛り上がる。(爆)




15:00 ポイント目指して!


第1ポイント シ~~~ン・・・・

第2ポイント シ~~~ン・・・・

第3・・・

第4・・・・・・・

お~~~い、イカおらんがか??? やっべ、活性めちゃ低いじゃないですか。


第5ポイントでやっとポツリポツリと海坊主さん・isoさんが釣れだす。ビックリ

・・・で自分は、イカパンチ1発のみ・・・ガーン

隣のisoさんはチッチリ・・チッチリとドラグ鳴らして、あ~羨ましいですね。

海坊主さんからはヒットしたレンジまで教えて貰っているのにヒットに持ち込めません。

ん~やっぱ経験の差が出ているんでしょうね。

19:00 タイムアッ~プ んでギブア~ップ・・・

あたたた・・ボーズ・・・次回リベンジを約束して解散。ま~今日の沖はちょっと活性が低かったですね。

中錘にも慣れたんで、海の状況に合わせて次回は中錘・ノーマルを使い分けて立ち回らないといけませんね。



ちょい悔しいので24:00いつもの陸っぱりポンイントで。


計る気も起きない小さい・・・


お~17cm 嬉しい!


なんとか2ハイ・・・


今度は何時沖に繰り出すかな~・・・
  

Posted by hidekazu at 07:00Comments(7)船釣り